小学校入学準備

小学校入学後、あると便利だと思った物となくても大丈夫な物

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子供が小学校に入学すると、やっぱりこれが必要だな、これがあると便利だなと感じる物が出てきます。

入学前にあれこれ買ったのに意外とその後も買い足さなければいけない物がたくさん!

いったい何を買ったらいいの?逆になくても大丈夫な物は何?

気になりますよね。そこで今回は、小学校に入学後「あると便利だと思った物」と「なくても大丈夫な物」を紹介したいと思います。




小学校入学後、あると便利だと思った物

入学前には必要ないけど、やっぱり必要だと思って買い足した物です。

長靴

最近登校時に集中豪雨が発生することが多くなってきました。長女が入学した時には必要なかったけれど、ここ1~2年は長靴をはいて登校することが増えてきました。なくても大丈夫だけど朝から濡れると可哀そうなのであったら便利ですね。

カッパ

カッパも長靴同様、ここ1~2年で使う機会がぐんっと増えました。高学年になると恥ずかしいから着たくないという子もいますが、1つ持っているとやっぱり安心です。

予備の傘または折りたたみ傘

入学する時に傘を買うと思いますが、傘は1本では足りません!朝、傘を持っていっても忘れず持って帰ってくるとは限りません。次の紐雨が降って傘がない!ということがよくあります。傘は2本あると便利ですね。

あと、学校の置き傘として折りたたみ傘が1本あると急に雨が降ってきても安心です。

子供たちは、

①家に普通の傘1本

②家に折りたたみ傘1本(家を出る時は雨が降っていなくても途中で降りそうな時)

③学校に折りたたみ傘1本(下校時に雨が降っている時)

この3本を用意しています。

鍵のカバー

小学校に入学すると子供に家の鍵を持たせる人が増えてきます。よく、紐をつけてランドセルのポケットに入れる子がいますが、玄関でランドセルを下すのは大変です。そんな時におすすめなのが、このキーケースです。

リールが付いているのでいちいちランドセルを下す必要がありませんし、すぐに鍵をしまうことができます。またランドセルの色に合わせれば違和感なく鍵を持つことができます。

電動鉛筆削り

買って1番便利だと思ったのが電動鉛筆削りです。手回しでもいいですが、電動は本当に楽です!物によっては壊れやすいので口コミを参考にしてください。子供たちの使っている電動鉛筆削りは5年以上もっているのでこのぐらい使えれば元は取れますね。

これの旧バージョンを持っています。値段は可愛くなけどデザインはとても可愛いです。

水筒

幼稚園で使っていた水筒だとサイズが小さいなと感じるようになったので入学後買い替えました。夏場はすぐに水筒のお茶がなくなってしまうので大きなものがいいですね。

夏場は0.8リットルでも空っぽになってしまいます。

お弁当箱

これも幼稚園で使っていたお弁当箱だと小さい!もっと入れてほしい!ということで買い替えました。

6年間使いたいならキャラクターものより、シンプルだけど可愛いデザインにした方が無難です。

羽織物2枚

意外に必要なのが羽織物です。朝は寒いけど日中は暑くなりそう。今日は雨だけどカッパを着るほどではないなという時に羽織物が重宝します。

学校で脱いで忘れてくる・・・ということもよくあるので最低2枚は用意した方が無難です。パーカー、雨をはじく素材の物などがあるといいですね。

移動ポケット

小学校に入学すると「ハンカチ」「ティッシュ」をどうやって持たせようと思いますよね。ポケットに入れると出し忘れて洗濯→悲惨な状態が待っているのでお勧めしません。

一番いいのが移動ポケットですよね。子供たちには生地を買って作りましたが、最近は安くて可愛い物が多いです。

このぐらいの値段なら買った方が安いですね。

小学校入学後、なくても大丈夫だと思った物

意外となくても大丈夫だと感じる物もあります。購入する時はよく考えて下さい。

学習机

小学校入学で必要な物というと、学習机を思い浮かべる方は多いですよね。しかし、逆に1年生はリビングで学習することが多いからいらないという意見もあります。

このように両極端の意見があるとどっちが正しいのか悩んでしまいますよね。そこで、うちの子供たちとクラスのお友達の様子を見ると、学習机を買うか買わないかの判断はこの4つがポイントとなってきます。

①小学1年生は学習机がなくても勉強はできる(ランドセルや学校の物が置くラックのみでOK)

②リビングまたはダイニングなどに学習机を置くスペースがあれば使う機会が多くなる

③2階などリビングから離れた場所(子供部屋)に設置した場合は物置になる可能性大

④兄弟の関係で集中できる場所が必要であれば早めに買うのも1つの手

小学校1年生であれば学習机がなくても勉強はできますし、寧ろ親がいるリビングで行った方が効率が良いです。

しかし、小学校3~4年生ぐらいには自室で勉強する習慣をつけた方がいいので、スペースに余裕があれば早めに買ってしまってもいいでしょう。お子さんと相談して決めるといいですよ。

まとめ

今回は、小学校に入学後「あると便利だと思った物」と「なくても大丈夫な物」を紹介しました。

前回書いた、

小学校入学準備にいくら必要?購入品と金額を徹底解説!小学校入学準備、そろそろ始めようと思うけどいくら必要なのかな? 学校の入学説明会から4月の入学式までって意外と短いです。卒園式があ...

以外は、入学後にゆっくり購入すればいいものばかりです。お子さんに必要な物を選んで下さいね。