女の子に人気のリカちゃん人形、いつからいつまで遊べると思いますか?
おもちゃ屋さんでリカちゃん人形に興味を持ったけど、まだ小さくて遊べないかもしれない。
逆に小学1年生で欲しいと言われたけど、すぐに飽きて使わなくなってしまうんじゃないか・・・などなど、せっかく買うなら長く使ってほしいなと親は考えてしまいますよね。
うちの子供たちは小さい頃からリカちゃん人形が大好き。今でもたくさん遊んでいます!
そこでリカ歴6年のよつば家が、
「リカちゃん人形はいつからいつまで使えるの?」と
「初めてリカちゃんを買う人におすすめの商品」
をお伝えしたいと思います。(個人の感想です)
Contents
長女4歳、次女1歳後半でリカちゃん人形を購入しました
リカちゃん人形の対象年齢はホームページを見ると3歳以上となっています。
うちが購入したのは、長女が4歳、次女が1歳後半の時でした。この時次女は小さいパーツを口にすることはほとんどありませんでしたが、遊ぶ時には誤飲しないように気をつけていました。
次女は興味を持っていましたし遊んでいる風でしたが、4歳の長女と同じようにはできず。1年ぐらいは私が一緒に遊んであげていました。そのおかげで私もリカちゃん人形が好きです。
購入して1年後、長女5歳・次女2歳後半の時には2人で遊ぶようになりました。母親が相手をするよりも子供同士で遊んだ方が楽しそうです。そこからリカちゃんのおもちゃが一気に増えていきました。
リカちゃん人形はいつからいつまで遊べる?
リカちゃん人形は誤飲の心配さえなければ、子供が興味を持った時に与えればいいと思います。着せ替えやアクセサリーをつけることを考えれば対象年齢の3歳ぐらいがいいかもしれません。
逆にいつまで遊べるかというと、周りの友達の様子を見ていると小学校3年生ぐらいまでですね。下に妹がいる子は高学年でも遊びますし、一緒に遊んでくれる人がいなくなってくると使う頻度が少なってくるような気がします。
長女は同級生とはリカちゃんで遊びませんが、次女とは今でも遊んでいます。そう思うと、4歳~10歳の6年間ずっと変わらず遊べているのはリカちゃんとレゴだけ。長く遊べるおもちゃなのでおすすめですよ!
リカちゃん人形のもう1つの楽しみ方
うちの長女、年齢的にはリカちゃん人形を卒業しそうですが、ここで新たな楽しみ方を見つけました。
手先が器用な長女は、リカちゃん人形の服作りにハマっているんです!
いらないドレスを分解して型をとり、自分の好きな生地でもう1つのドレスを作っています。大人から見たらまだまだな出来栄えすが、自分で作ったドレスを着せて遊ぶのも楽しいようです。
物を作るのが好きな子や手先が器用な子だとリカちゃん人形はさらに楽しいものになりますよ。人形遊びだけでなく服作りまで発展したら、大人になっても使う続けることができるかもしれません。
初めてリカちゃん人形を買うならこれだ!おすすめの商品を紹介します
リカちゃん人形を初めて子供に買う人向けにおすすめの商品(よつば個人の感想に基づく)を紹介したいと思います。
基本は子供と一緒におもちゃ屋さんに行って好きなのをプレゼントするのが一番です。でもクリスマスなどで親が選ばなければいけなかったり、長く使ってほしいと思う方はこんなセレクトはいかかでしょうか?
リカちゃん人形とショップ
リカちゃん人形を買うパターンとして多いのが、子供が気に入ったショップ+そのショップのリカちゃんです。このセットだと10,000円以下で購入できるので最初に買うにはピッタリですね。
その中でおすすめなのがこちらの「ペットだいすきトリマー」と「にぎやかペットショップ」です。
リカちゃん LD-11 ペットだいすきトリマー タカラトミー
【オンライン限定価格】リカちゃんハウス わんにゃんトリマー にぎやかペットショップ
たくさんあるリカちゃんのショップの中でこのセットがおすすめなのは、
・ショップリカちゃんの中で一番かわいい、他の洋服に着替えても似合う
・ペットショップ本体に紙の部分が少ない(壊れにくい)
・比較的小さいパーツが少ない(動物のえさなどは小さいです)
・動物の種類が多くペットショップだけでなく違う遊びもしやすい
という理由からです。
他にもミスタードーナッツやサーティーワンなど可愛いショップがたくさんあります。お子さんの興味に合わせて購入するといいですよ。
リカちゃん人形とハウス
個人的に一番おすすめなのが、リカちゃん人形とハウスのセットです。ショップは楽しいし友達が来た時にも喜んでもらえます。ですが、6年通して考えると実は1番長く使えているのがハウス、使う機会が多いのもハウスです。(よつば家だけだったらごめんなさい)
長く使うことを考慮して選ぶと「だいすきリカちゃんギフトセット」と「ゆったりさん」と「キッチン」のセットがおすすめです。
【送料無料!】 リカちゃん LD-01 だいすきリカちゃん ギフトセット
タカラトミー リカちゃん チャイムでピンポーン かぞくでゆったりさん
リカちゃん LF-06 おしゃべりいっぱいリカちゃんキッチン
値段は少し高くなってしまいますが、キッチンがあると遊びの幅が広がりますし飽きません。人形とドレスのみでもすぐに遊ばなくなってしまうと思います。
長く遊ぼうと思ったら、
・人形(家族・動物)を少しずつ増やしていく
・家具や家電を少しずつ増やしていく。洗濯機や自転車などおもしろい物がたくさんあります。
この2つがポイントです。リカちゃんは1人で遊んでいるとつまらなくなってしまうので、人形を増やし友達や姉妹で遊べるとより楽しくなります。
まとめ
「リカちゃん人形はいつからいつまで遊べるの?」と「初めてリカちゃんを買う人におすすめの商品」を紹介しました。
誕生日やクリスマスなどにお子さんにプレゼントしたい方は参考にしてみて下さい。リカちゃん人形の魅力にハマるかもしれませんよ。